その他診療

歯科・口腔外科

歯科・口腔外科お口周りや顎の症状でお困りの方へ
虫歯や歯周病とはまた異なる疾患を外科的方法で治療する歯科治療のことを、口腔外科といいます。
東海リバーサイド歯科では親知らず(埋伏歯)の治療のほか、顎関節症、口内炎治療、歯の移植、顎や顔面、お口の中の手術など様々な外科治療を行なっております。
お口周りや顎に何か気になる部分、お困りなことがあるという場合にはまず、現在どのような症状があるのか、どのような状況かなどについて詳しくお聞かせいただき、しっかりと検査を行なった上でベストな治療法をご提案いたします。

口腔外科による症状

口腔外科ではこのような症状の治療を行います

外傷

外傷転倒や事故、スポーツによってお口の中が傷ついてしまった、歯が抜けた、歯がグラグラしている。

親知らず(埋伏歯)

親知らず(埋伏歯)埋まったまま出て来なかったり、斜めに生えている親知らずに痛みがある。親知らずの周りの歯茎が腫れたり、痛みを感じる。

顎関節症

顎関節症顎を動かした時に痛みを感じる。大きく口を開閉した時にカクカクと関節が鳴る。

口内炎(口腔粘膜疾患)

お口の中の粘膜が赤くただれたり、触れると痛みを感じる小さな潰瘍がある

良性腫瘍

お口の粘膜、歯茎、顎の骨などにできもの(腫瘍)があり、刺激や痛みを感じる。

舌痛症

潰瘍や炎症などが見当たるわけでもないのに舌が痺れて辛かったり、焼けるようにヒリヒリ痛む。

親知らず

親知らず様々なトラブルを引き起こす親知らず
「親に知られずに生えてくる歯」という由来を持つ親知らずは10代後半~20代前半に一番奥に生えてくる永久歯です。
顎の小さい現代人は親知らずが生えてくる場所が十分に確保されないことが多く、前や横に傾いたり、歯が一部分しか出てこなかったりなど、生え方や生えてくる場所に問題があることが少なくありません。
また、埋伏歯(まいふくし)といって親知らずが歯茎や骨の中に埋まったまま生えて来ないというトラブルも多くあります。
周囲の歯を圧迫してしまう埋伏歯は歯並びを悪くしてしまったり、虫歯の原因となることもあります。また、細菌が埋伏歯と歯茎の隙間から侵入すると化膿してしまい、歯茎が腫れたり痛みが出るなど様々なトラブルを引き起こしてしまう可能性があるのです。

親知らずは必ず抜歯する必要があるの?

親知らずは必ず抜歯する必要があるの?正常に真っ直ぐ生えており、噛み合わせへの影響もない親知らずは急いで抜く必要はありません。健康な親知らずは、もしも他の歯を失ってしまった場合、その部分への移植が可能な場合もあります。
しかし、何の問題も無いと思っていた親知らずが知らず知らずのうちに少しずつ手前の歯を圧迫することで歯並びを乱してしまうケースもあり、突然腫れたり痛んだりすることもあります。
腫れて口を開けることが出来なくなってしまったり、飲み込もうとした時に激痛を感じたりなど、日常生活に支障が出てしまうことも…
既に痛みなどの症状があるという方だけでなく、今自分の親知らずがどのような状態になっているのか気になるという方も是非お気軽に当院までお越しください。

顎関節症

顎関節症ほんの些細なことが顎関節症の原因に
顎が痛む、口を大きく開けることが出来ない、顎を動かした時に音が鳴るなどの症状がある顎関節症は、歯並びや噛み合わせの他にも歯ぎしりや頬杖などの癖、姿勢の悪さなどにより顎に負担がかかってしまうことが原因となって発症します。
大きい食べ物や硬い食べ物が食べにくくなったり、顎が鳴る音に対してストレスを感じることもあります。
ゲームやパソコン作業を集中して行なっている、下を向いて長時間スマホを見ている、ガムを一日中噛んでいるなど、普段の生活の中でも気付かないうちに顎に負担がかかってしまっており、それがきっかけとなって顎関節症を発症しているとも考えられています。

下記の症状が思い当たる方は注意!

顎関節症の症状チェックリスト

  • 口が突然開かなくなった
  • 食べ物を噛んだ時に耳の付け根やこめかみが痛む
  • 大きく口を開けても指を縦に3本入れることが出来ない
  • 口を開閉した時にガクンという音がする
  • よく顎が外れる
  • 食事をすると顎にだるさを感じる

一つでも当てはまる項目があるという方はまずは一度歯科医院へ!

口内炎・お口の中のできもの

症状が長引いたり悪化する場合は早めに歯科医院へ
お口の中の粘膜や歯茎に出来るできもののほとんどは口内炎です。
口内炎は時間が経過することによって治っていきますが、痛みもせずに徐々に大きくなっていく場合は口内炎ではなく良性腫瘍や口腔がんの可能性もあります。
口内炎の症状が2週間以上治らずに続いたり、悪化しているようならば早めに受診にお越しください。

口内炎

口内炎とは、お口の中や周囲の粘膜に生じる炎症の総称のことです。
詰め物・被せ物の尖った部分が当たったり、合わない入れ歯の装着によって慢性的に口内が刺激されると、灰白色や黄色の膜で覆われた潰瘍(できもの)が出来ることがあります。
潰瘍は強く痛むことはあまりなく、歯科医院で詰め物・被せ物の尖った部分を削って丸めたり、合わない入れ歯の調整を行うことで1~2週間程度で治癒します。

口腔がん

口腔がん口腔がんはお口の中に出来る悪性腫瘍(がん)のことで、胃がんなど他のがんとは異なり、目で直接見ることが出来るため自分で見つけることが出来る場合もあります。
しかし、口内炎と似た見た目の口腔がんは痛みも少なく、見ただけでは口腔がんだと気づけないことが多くなっています。口内炎が2週間以上治らないなど、何か気になる症状を感じた場合には早めに受診にお越しください。

歯ぎしりが原因で引き起こされるお口のトラブル

歯ぎしりが原因で引き起こされるお口のトラブル寝ている時に歯をギリギリ擦り合わせたり、噛みしめたりする行為を歯ぎしりと言います。まだ不明な部分も多い歯ぎしりが起こる原因やメカニズムですが、近年では有力な説として「ストレス」が挙げられています。
無意識に行われる歯ぎしりは自分で改善することは困難だと言われていますが、だからと言って放置してしまうと、下記のようなトラブルを引き起こしてしまう可能性があるため、注意しましょう。

歯ぎしりが原因で引き起こされるお口のトラブル

歯が擦り減る、欠けてしまう

歯ぎしりの際、歯には非常に強い力がかかっています。そのため、歯が大きく擦り減ってしまったり、歯と歯茎の境目の歯質が欠けてしまうことがあります。

詰め物・被せ物が頻繁に外れてしまう

歯科医院で詰め物・被せ物を入れてもすぐに取れる、または何度入れ直しても外れるという方は歯ぎしりをしている可能性が高いです。

歯周病の悪化

歯ぎしりの際にかかる強い力は、歯を支えている顎の骨にも大きなダメージを与えることになり、歯ぎしりをしている方はしていない方と比較して、歯周病が悪化しやすい傾向にあります。

顎関節症

朝起きた時に顎がだるい感じがする、顎の関節が痛む、お口が開けづらいもしくは開かない、口を開けた時に関節から音が鳴る…これらは代表的な顎関節症の症状です。歯ぎしりは顎関節症を発症する原因の一つです。

スポーツマウスガード(スポーツ用マウスピース)

スポーツマウスガード(スポーツ用マウスピース) スポーツをしている時の転倒、接触などによって歯が欠ける、折れる、唇が切れるなどお口の中の外傷が起こる事を予防するスポーツ用のマウスピースを「スポーツマウスガード」といいます。
スポーツマウスガードで怪我を予防することは競技への集中力を高めることにつながるため、パフォーマンス向上効果も期待することが出来ます。

当院では患者様一人ひとりにしっかりフィットするオーダーメイド型のスポーツマウスガードをご提供しておりますので、ご興味がありましたら是非お気軽にお問い合わせください。

一番上に戻る
TEL.054-204-0822TEL.054-204-0822 24時間WEB予約24時間WEB予約
住所〒421-0131
静岡県静岡市駿河区手越原50-2
電話番号054-204-0822
アクセス●電車 東海道本線「安部川」駅、徒歩17分
東海道本線「静岡」駅よりバスで20分
●車 静岡駅より国道1号線を車で8分
「手越原東」交差点近く
●駐車場、駐輪場、バイク置き場あり
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

土曜:9:00~14:00 午後休診
休診日:水・日・祝日